大阪府生野区出身の朴勇貴選手(パク・ヨンギ/大学3回生)は、幾多のプロを輩出し続ける強豪大学、阪南大学サッカー部で3年目の年を迎えた。
幼少期に生野朝鮮初級学校でサッカーと出会った朴選手は、大阪府内の在日コリアンサッカー少年が集まる『千里馬FC』で技術に磨きをかけた。そして、現在の自身を作り上げているのは「常にサッカーに触れられる環境があったおかげだ」と、大阪のサッカー文化へ感謝を表す。
その後中学・高校も朝鮮学校でプレーし続けた朴選手は、東大阪朝鮮中級学校サッカー部時代に『全国中学校サッカー大会出場』を果たし、「在日同胞の方々の応援にとても感動した」と、現在の志を確立させた貴重な体験をする。それを経て、『全国高校サッカー選手権』出場という目標を新たに、大阪朝鮮高級学校サッカー部に入部。目標に掲げた全国出場は叶わなかったものの、高校2年生時に『在日朝鮮青年学生サッカー代表団』として訪問した平壌(ピョンヤン)での出来事が、現在の夢を形成させたと話す。
高校を卒業した後、阪南大学サッカー部へ入部しプロの舞台で活躍する夢を叶えるべく邁進している。果敢なスプリントと正確なキック精度が特徴の朴選手は、大学1回生の頃からトップチームに名を連ね、周囲の期待を集めらながらも、思うような活躍を果たせてないのが現状であり、残り2年となった大学サッカー生活にかける覚悟は強い。
今回の『NEXT FUTURE』企画では、阪南大学サッカー部で奮闘する朴勇貴選手に話を伺い、これまでのサッカー人生やこれからの夢について聞いていきたいと思う。
生野でサッカーと出会い、千里馬FCで"上"を知った
ーー本日は朴選手がこれまで歩んできたサッカー人生を振り返っていただき、いま抱く夢について話して頂こうと思います。朴選手はどのようにしてサッカーと出会ったのでしょうか。
朴:「僕は生野朝鮮初級学校に通い始めた頃からサッカーを始めました。きっかけは父なんですが、僕の父は以前、後に僕が進学する東大阪朝鮮中級学校サッカー部(以下:東中サッカー部)の監督をしていたんです。それもあって、自然にボールを蹴り始めました」
ーーサッカーが身近にある環境だったのですね。
朴:「そうですね。低学年の頃は大阪の在日コリアンサッカースクールである『チャラ』に通わせてもらっていましたし、高学年に上がると、学校の部活動と同時に『千里馬FC』という大阪府内にある朝鮮学校の学生たちが集まる在日コリアンのクラブチームでプレーし始めました。部活が終わったら、その足で千里馬FCの練習を行うという毎日で、本当にサッカー漬けの日々を送らせてもらっていました。いま考えるとあの頃があったからこそ、サッカーの楽しさを知ることが出来たんだと思っていますし、感謝しています」
ーーサッカーで頭角を表し始めたのも、その頃からですか?
朴:「生野ではキャプテンをしていて、千里馬FCでも多くのカテゴリーがあるなかで、スタメンとして試合に出ていました。でも、千里馬FCにはもっと上手い選手がいたし、その選手がいる影響で、僕はあまり目立つ存在ではなかったというのが正直なところです」
ーー客観的に自身を捉えることが出来ていたのですね。
朴:「もちろん『余裕でプロになれる』みたいな小学生らしい発想も持っていたんですけど、そう思えていない自分もいて。たとえば、『全日本U-12サッカー選手権大会』という小学生年代の全国大会に向けた大阪予選があったんですけど、そこで常に日本学校のレベルを肌で感じていたので、『日本人は上手いやつばっかりやな』っていう印象も同時に抱いていました」
全国中学校サッカー大会へ出場。「同胞たちの応援に驚き、感動した」
ーーなるほど。その後朴選手は東大阪朝鮮中級学校サッカー部に進学されますが、日本のチームへ進むなどといった選択肢もあったのではないでしょうか。
朴:「当時の自分の頭の中では東中に通いながらセレッソ大阪ジュニアユースでプレー出来たらいいなという理想があったんですけど、セレクションの二次であっさりと落ちてしまって。そこで、東中サッカー部でプレーしようと決めました」
ーー朴選手にとって中学での3年間は、どのような期間でしたか?
朴:「やっぱり全中(全国中学校サッカー大会)に出場出来たことが一番記憶に残っていますね。僕たちの年代は仲間意識が強く、意識の高い選手が揃っていました。だから、毎日の練習もバチバチで。そんな環境でサッカーを続けていると、自ずと成長していきましたし、サッカーが楽しかったですね」
ーー全国中学校サッカー大会出場の経験は、現在どのような影響をもたらしていると考えますか?
朴:「当時は中体連で大阪1位になり、練習試合では静岡学園に勝ったりして、チームとしての勢いもあったし『もしかしたら優勝も狙えるんちゃうか』という気持ちを持ちながら、大会に臨みました。でも2回戦で日章学園にレベルの差を見せつけられ、惨敗してしまい。小学生の頃から感じていた日本学校との差を再び目の当たりにしたというか。『またか』という悔しが大き過ぎて、涙も出てきませんでした。
あとは、その年の全中は北海道で行われたんですけど、北海道の在日同胞の方たちが大量の差し入れを持って応援に駆けつけてくれて、かなり驚きました。僕たちのことをまったく知らないのに、こんなに応援してくれるんだと、感動したのを覚えています。それがきっかけで、在日コリアンであることが誇らしく思えてきて。全中に出場することで、僕たちは在日同胞の想いを背負ってるんだなと感じたきっかけでもありました」
朴選手はその後、日本の強豪校に進学することも検討したが、全国大会を経験した仲間と共に大阪朝高サッカー部に進み、新たな目標に向けてプレーすることを決意した。
次なる目標は全国高校サッカー選手権大会だった。
全国出場の夢絶たれるも、平壌で得た新たな刺激
ーー大阪朝鮮高級学校サッカー部に入部した一番のきっかけは、中学時代の仲間の存在が大きかったのでしょうか。
朴:「そうですね。あとは、その当時の安泰成ヘッドコーチ(アン・テソン/現大阪朝鮮高級学校サッカー部監督)の存在が大きいです。アンテソンコーチは選手時代、キャプテンとして大阪朝高を全国大会に導いて、ベスト8というすごい結果を残しました。僕は小さい頃、ただそれを見るだけでしたけど、そんな経験をしたコーチに教えてもらいたいという気持ちがあったんです。それも、僕が大阪朝高を選んだ一つの理由かもしれないです」
ーー全国大会出場を目指して努力を重ねた高校3年間を振り返ってみて、どのような印象を抱きますか。
朴:「高校時代はボランチ、サイドハーフ、センターフォワードと、色々なポジションを経験させてもらいました。そのなかで、大阪朝高も日頃から強豪校と試合をする機会が多いんですけど、日本の高校の方がフィジカルが強いなって感じることが多くなってきて。小・中学時代は勢いも僕たちの方が勝っていたし、当たり負けもしなかったのに、高校生に上がった途端その状況に変化が出てきたんです。僕のなかでは『朝高生がフィジカルで負けるのは情けない』っていう気持ちだあったので、そこからフィジカル強化を意識し始めました。高校2年生の春くらいから取り組んだんですけど、夏頃には当たり負けせず、ボールを収められるようになっていました」
ーーフィジカル面での課題を実感し、課題克服に向けて取り組まれたんですね。
朴:「そうですね。あとは、高校3年生の時に『在日朝鮮青年学生団』として訪問した平壌遠征が自分のなかで大きなきっかけです。平壌では同じ年代の朝鮮代表と対戦したんですけど、日本では感じられないようなフィジカルと運動強度の高さを感じて、これじゃ通用しないなと。
あと、その試合は多くの観衆のなかで行われたんですけど、朝鮮代表の選手たちは試合開始から激しくプレーしていました。これまではぬくぬくとプレーしていましたけど、あの経験は自分にとって新しい刺激になりましたね」
ーー様々な教訓を経たあと、目標であった全国大会予選に臨まれたのですね。どのような心境で大会に臨みましたか?
朴:「夏から予選に向けてチームを作っていたんですけど、ほぼ無敗状態で予選に臨むことができました。作陽高校とも遠征で対戦したんですけど、その試合も勝利することが出来、自信もありましたね。
ただ、結果的には大阪府予選の5回戦で敗退してしまいました。内容としては、4-0で前半を折り返したんですけど、後半に5得点を食らって、悔しい形での負けになってしまいました。後半のことは記憶に無いくらい、焦りというか、どうしようという気持ちが駆け巡りましたし、全国大会に行けなかったのは非常に悔しかったです」
全国大会への夢は絶たれたが、サッカーの道を進む朴選手の歩みが止まることはなかった。よりレベルの高い環境でのプレーを望む朴選手は全国屈指の強豪校、阪南大学サッカー部への進学を決意した。
全国屈指の強豪「阪南大学サッカー部」へ入部。1回生からトップチームへ昇格するも…
ーー部員数約「160人」を抱える阪南大学サッカー部では、それ同等の激しい競争があるのではないでしょうか。
朴:「そうですね。入部したら最初に新入生合宿があるんですけど、そこで各カテゴリーに分けられるんです。僕は当初Aチームの下にあたる阪南大クラブに入りました。このカテゴリーは社会人サッカーリーグに参加しているんですけど、良い経験が出来ていました。ただ、6月くらいに挫折というか、人生で始めてサッカーはもういいかなって思った期間があったんです」
ーー挫折ですか。
朴:「あまりのレベルの高さに前が見えなくなって不安になったという点と、僕はそれまで在日の社会の中で生活をしてきたので、周りとの関係で苦しんだりしました。その時は一週間くらい練習を休んだと思います。親にも『サッカー辞めよかな』と相談しましたけど、『まだ最大限の努力をしていないのに辞めるのはもったいない。もう少し頑張ってみろ』と励ましてくれて、改めて頑張ろうと。その後、1回生の12月にはトップチームに昇格することが出来ました。そこからはトップチームの先輩たちからプレーを学び、Jリーグチームとの強化試合などで常に上のレベルを実感する日々です」
ーーそのような過程を経て、朴選手の現状はいかがでしょう。
朴:「去年の公式リーグに出場した時間はわずか10分でした。同じポジションにキャプテンでもありベガルタ仙台へ加入した真瀬拓海さん(ベガルタ仙台所属)がいて、その先輩は1回生の時から試合に出場していた主力選手でした。もちろん最初から諦めていた訳ではないですけど、今のうちに学べることは学ぼうと。サブではありましたけど、毎日充実していましたね。
ただ、今年はそうは言ってられない。プロになるためには、この時期から主力として試合に出場し続けないとけないと思ってますし、覚悟をもって臨まないといけないなと思ってます」
ーーこれからが正念場ということですね。それでは最後に今後の意気込みをお聞かせください。
朴:「足首の怪我から復帰して間もないですが、4月25日からはゴールデンウィークを活用した5連戦が待っています。短期間の過酷なスケジュールですので、チームとしては総力戦で戦うはずですし、この期間が僕にとってもチャンスだと思っています。個人的にもアピールしていきたいですね。
そして、僕の最終的な目標は朝鮮代表に選ばれること。小学4年生の頃、南アフリカワールドカップに出場した朝鮮代表には、在日同胞である、安英学選手(アン・ヨンハッ)、梁勇基選手(リャン・ヨンギ/サガン鳥栖)、鄭大世選手(チョン・テセ/町田ゼルビア)が代表選手として輝いていました。僕もそんな選手になりたいというのが、最終的な目標です」
ーーその最終目標を叶えるため、いま取り組んでいることなんでしょうか。
朴:「まずはこのチームで主力選手として定着すること。そのためには、自分の課題を整理していかないといけないと感じています。サイドバックは相手から狙われやすいポジションであると同時に、そこを剥がせるとチーム全体としての視野を広げることが出来るし、一気に前へと推進することが出来ます。守備の部分でも、相手に対応をし、ボールを奪い切る。そういったことが求められているし、そのうえで自分の特徴でもあるハードワークであったり、積極的な攻撃参加を発揮していきたいと考えています。その結果として、スタメンに定着しプロになれるよう頑張っていきたいです」
ーーありがとうございました!今後のご活躍を期待しております。
関西学生サッカーリーグは4月11日(日)に開幕し、阪南大学サッカー部は6-0と大差での勝利を収めた。
朴選手は今後、不動のサイドバックとして、地位を確立することが出来るだろうか。正念場の今季。朴選手の奮闘に要注目だ。
0コメント